top of page
office LAC

LINEで簡単見積もり!
まずは気軽に無料相談へ
こんにちは
ご覧いただきありがとうございます。
個人で便利屋をやっております。
地域に根差し、信頼、安心を大事に、大手にはできない
個人個人に合ったきめ細やかな対応を心がけております。
あなたの「生活のストレスを軽くする」
そのために何にお困りか、ぜひお聞かせください。
ハウスクリーニング、草刈り、修繕、
いるだけサービス、あなたの生活をサポート!
あなたに最適なプランニングを。
些細なことでも、どうぞお気軽にご相談ください。
作業例はこちら
ブログ
インスタグラム
便利屋ラック
お問合せ: 070-1473-9933 LINE ID: benrilac


玄関扉がバタンと閉まる?!
ドアクローザー みなさん、聞き慣れない言葉かもしれません。 しかし、大抵の玄関にはこれが設置されております。 そう、ドアがバタン!と締まらないようにゆっくりとしかし確実に閉じてくれるような働きをする部品、それがドアクローザーです。 ドアクローザー 10年経ったら、壊れてなくても交換だよーという業者さんいらっしゃるようですが、給湯器やエアコンのように1日でもないと困るというものでもないし、交換品も大抵はすぐに入荷できます。なので個人的には不具合が出てからでも構わないのではないかな?と思ってます。 主な不具合としては、玄関扉をゆっくりと閉じるという機能が働かなくなることですが、明らかなサインに、オイル漏れがあります。 ドアクローザーのオイル漏れ ドアクローザーは、内部の油圧で扉の閉まるスピードを調整しています。そのため、このオイルが漏れてくると交換のサインになります。 閉まるスピードが調整できないと、お子さんが手を挟むなどの危険も出て来ますね。なので、オイルが漏れて来たら、交換しましょう。 おうちの不具合に困ったらぜひ便利屋ラックにご相談ください。.
lycagency
10月17日読了時間: 1分
年末に向けて動き出そう!
便利屋ラックでは、便利屋作業、ハウスクリーニングをメインにお庭のメンテナンスや原状回復工事を行っております。 とくにこれからの時期は、夏に伸びたお庭の草刈りや剪定作業、年末に向けてお掃除のご依頼が増えてきます。 駆け込みに対応できなくなってくる時期ですので、ご検討中の方はお早目にお問い合わせが吉です! のんびりと年末を過ごすために、キッチンやお風呂のクリーニングは11月がおすすめ。 また、お庭の木の剪定も寒くなりすぎると木の健康によくありません。特に枝をたくさん切り落としたい!という場合には11月中頃には済ませるのがいいかと思います。 他にも大掃除に伴うお部屋のお片付け、不要品の回収など慌ただしくなってきますね。 便利屋は色んなことを窓口ひとつでご相談できます。ぜひ、気になることを色々とご相談ください。 便利屋ラックはさいたま市、川口市を中心に埼玉県内、東京都や千葉の一部地域までお伺いしております。お気軽にお問い合わせください。
lycagency
10月13日読了時間: 1分


引き戸の調子が悪い?
こんにちは 便利屋ラックです。 便利屋に多いご依頼のひとつに 「引戸などの建具の調子が悪い」 というのがあります。 この問題、どこに頼んだらいいのかわからずに我慢して使っている、という方が多いみたいです。 リフォームではないから工務店ではないのかなぁ、誰に頼んだらいいんだろう?、と悩んでいる内に年月は過ぎていくようですね。 そして日々のストレスは溜まっていく・・・ 今回も別の依頼をいただいたお客様から「こういうのは対応してもらえるの?」とお話をいただきました。まさに便利屋冥利に尽きますね^_^ 【動かすと重くて、開け閉めがしづらい】 ということで、扉の下を見てみると、扉と枠が の間に隙間がなく、引きずっている状態でした。 引きずってたら、重いのにも納得ですね。 早速、扉を外してみてみると、戸車というタイヤのパーツがとても緩い。 扉から外してみたところ、高さ調整機能が壊れて1番低くなってしまっているようでした。 こりゃ戸車買い替えて、また後日かなーと思いましたが、詳しく見てみると、高さ調節をするネジが折れている!じゃあネジだけ新しくすればまた調節で
lycagency
10月10日読了時間: 2分
近隣へのご挨拶対応
こんにちは 今回は、お問い合わせからニーズに気づかされた出来事です。 法人のお客様からのお問い合わせで、解体工事前の近隣へのご挨拶周りをして欲しい、という内容でした。 みなさん、関東一円、広範囲でお仕事をされております。本社から遠い現場も多いかと思います。現場近隣へのお知らせのためだけに車を走らせ、高速に乗ってと、それだけで1日終わってしまいますね。 便利屋ラックは、東浦和を拠点に活動しております。さいたま市、川口市などでしたら、挨拶回り代行もお受けいたします。ポスティングのみ、インターホンを押してご挨拶などご希望をお知らせください。この時間を使って、ぜひ他のお仕事をしてください。 解体に限らず、こういった近隣への周知が必要な工事などはたくさんあります。便利屋ラックでは法人様からのお仕事もお受けしておりますので、ぜひ、お気軽にご相談くださいませ。 #便利屋 #近隣挨拶 #挨拶回り #挨拶代行
lycagency
10月7日読了時間: 1分


水道ハンドル交換
単水栓という水道の蛇口です。 古くなってくるとハンドルが固くなって、回すの大変なんですよね。また古いと水漏れもしてきます。 今回は、水漏れ箇所に適切なパッキンを交換し、ハンドルをレバーにしました。 ハンドル内部です。三角パッキンとスピンドル、コマパッキンを交換。たくさんパーツがあります。 スパウトという部分。根本からの水漏れはこのパッキン レバーハンドル レバーハンドルにすると、上げ下げだけで済むので、水の量の調節も楽になりますね。 内部のパーツも交換したので、グイッとしなくてもスッと水が止まります。 普段使うものだからこそ、使い勝手がよくしたいですね。 #水道パッキン #水道修繕 #水漏れ #ハンドル交換
lycagency
7月18日読了時間: 1分


なめたネジの取り外し
こんにちは 今日はネジが取り外せなくなってしまったご依頼の紹介です。 階段の手すりのパーツです。 冷蔵庫を購入し、2階に運んでもらおうとしたところ、手すりを取り外す必要があったようです。 このネジがひとつ、外せずに冷蔵庫が入れられず、一旦持って帰ってもらったようです。...
lycagency
6月29日読了時間: 1分


芝刈り作業
こんにちは 便利屋ラック栗山です。 便利屋ラックでは、電動芝刈機を使用しての芝刈り作業を行っております、 芝刈り(前) 本来、キレイな芝を保つにはこまめな芝刈りが必要になります。特に6月から夏は色々と伸びてきます。 最近ではお庭のあるお宅は大分減ってきていますが、やはり天然芝には人工芝にはない自然の暖かみがあります。 芝生があるお宅には大抵、芝刈り機があるのですが、なかなか時間が取れない、夏場の外の作業が大変、腰を痛めてしまい作業がつらい、などご自身で出来ない状況の方も多くいらっしゃいます。 キレイにしたいのに、手がつけられない! そんなストレスを解消しましょう! ぜひ一度、便利屋ラックにご相談ください。 毎日目にするお庭だからこそ、気持ち良い状態にするため、お手伝いいたします。 作業(後) *全体的に芝刈り機、際はハサミを用いて手作業で仕上げました。 個人宅、マンションのお庭など、ご対応いたします。 ご連絡お待ちしてます。 #ガーデンメンテナンス #芝刈り #草刈り #草むしり
lycagency
5月22日読了時間: 1分
ご料金表
こんにちは 便利屋ラックでは、ご依頼を通して「生活のストレスを減らす」ことを大事にしております。 掃除しかしない、修繕しかしない、のではなく、お客様のお困り事を総合的にみて、少しでもお役に立てればと思います。 ぜひ何にお困りか、ご相談ください。 こちらは簡易料金表となります。 作業内容は多岐に渡りますので、事前にお見積もりいたします。 お問い合わせ、ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。 ただいま、LINEから「ホームページ見ました。」とお伝えいただくと1000円引きにさせていただきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。 【便利作業】 基本料金(出張費)3000円〜 *距離による 最初の1時間3000円 以降20分1000円 ・軽作業、付き添い、代行、聞き役、など ご近所で5分だけ、ちょっと巡回してほしいなど、短時間の場合、別途ご相談ください。 作業例はこちら 【クリーニング】 ・レンジフード 16500円 ・キッチン 16500円(ガスコンロの場合+3000〜5000円) ・浴室 18000円(*オプション作業あり) ・トイレ 980
lycagency
3月25日読了時間: 2分


換気扇のクリーニング
キッチン、レンジフードのお掃除、してますか? 油汚れは、なかなか厄介なもので、何年も放置してしまうと、下地としっかりくっついてしまい、汚れを落とすのと一緒に塗装も落ちて、見るも無惨、ということも、しばしば。 またフィルターが目詰まりしてしまうと、お料理の時の油が換気扇に吸い込まれずに、部屋中に散らばっていく、それを吸ってエアコンの内部がベタベタになっていく、ということが起こります。 では、フィルターもこまめに洗っていれば大丈夫か?というと、もうひとつ落とし穴。中のファンがおさまっているカタツムリのようなケースの内部にしっかり吸い取った油がしっかり溜まっているんです。もちろん、色んな構造の換気扇があるので、一概には言えません。 家族が多く、お料理も頻繁にするご家庭なんかは半年に1回、少なくとも1年に1回は汚れをリセットするのがオススメ。そこまで料理しない、揚げ物はほとんどしない、という場合には1〜2年に1回でもいいかもしれません。 お困りの先にはぜひ便利屋ラックへご相談ください。 #ハウスクリーニング #換気扇クリーニング #レンジフードクリーニン
lycagency
3月22日読了時間: 1分


草刈り・剪定はこの時期に
こんにちは 便利屋ラックの栗山です。 ようやく秋っぽい日が出てきました。 伸びに伸びていた草も勢いが衰えてきたかと思います。 年内最後のお庭のメンテナンス、10月末〜11月にぜひ剪定、草刈りをしてください。 特に伸びた枝を思い切って切りたいのなら、夏より秋が木にも優しいんです。 お庭仕事は天気にも左右されますので、思い立ったらではなく、事前に計画が必要です。 1年を通して快適なお庭作りのため、ぜひご相談ください。 #便利屋 #草刈り #剪定 #草むしり #ハウスクリーニング
lycagency
2024年10月10日読了時間: 1分


シーリングライトの交換
シーリングライトも色々な種類がありますね。 本体が重いタイプは、ローゼットというパーツで天井にビスで止めてあることがあります。 いざ自分で交換しようとしたら、なんだこれ?となって戸惑ってしまうかもしれません。 今回はそんなケースでした。 ついでに、LEDへの交換をご提案し、お客様に事前に購入しておいていただきました。 ちょっとしたことだけど、え?誰かたすけて! そんな時にご連絡ください。
lycagency
2024年10月2日読了時間: 1分


草と防草シートとわたし
お庭のメンテナンスにお困りの方へ防草シートと人工芝の施工をお勧めします。
lycagency
2024年4月4日読了時間: 2分
bottom of page













